人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2018年H中学校総合学習授業②増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」

2018年07月09日
今日は、H中学校総合学習授業2回目:増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」でした。
一年生16人110分授業です。
前回、講師の話を聞かない、徘徊する、を反省し、
今回は、講師の方に視線を向けるスクール形式机配置で行いました。
2018年H中学校総合学習授業②増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」_a0210108_06186.jpg

今回の生徒目標は、
①到達モデル形を自己決定する
②時間内に作品を完成させる
講師目標は、生徒と視線を合わせ、講師の話を届ける、
です。
折り紙建築版「シルピンスキーの三角形」(作:木原隆明)は、見ごたえある作品です。
ハサミでつくるとアッと言う間に仕上がる。
ハサミで簡単につくり、それを観察しながら製図し、
カッターと目打ちで切線折線を入れて、厚いケント紙で立ち上げる。
ハサミだと単純なことが、平面から一つづつ立ち上げるのは根気がいる。
作業時間を予測して、増殖する立方体を親40㎜立方体⇒子20㎜立方体⇒孫10㎜立方体?⇒曾孫5㎜立方体?⇒玄孫
どこまで作るか自分で決定するという課題を付け加えています。
2018年H中学校総合学習授業②増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」_a0210108_065766.jpg
2018年H中学校総合学習授業②増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」_a0210108_07209.jpg
2018年H中学校総合学習授業②増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」_a0210108_074059.jpg
2018年H中学校総合学習授業②増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」_a0210108_0818.jpg
2018年H中学校総合学習授業②増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」_a0210108_082283.jpg
作品を合わせると、また新しい造形が生まれる。
2018年H中学校総合学習授業②増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」_a0210108_011532.jpg
作業の早い生徒は、自由制作に取り掛かる。
無垢立方体とスリット立方体の組み合せフラクタル。

さて、
事前準備万端、前回から2週間後の開きすぎない授業日、強力スタッフ:福岡教育大学生も加わり、目標達成なるか?
2018年H中学校総合学習授業②増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」_a0210108_0121317.jpg
生徒作品鑑賞と次回椅子モデル観賞。
2018年H中学校総合学習授業②増殖立体「ブロックの組み合せをつくろう」_a0210108_013744.jpg
全員時間内完成、ブラボー!
(製図に手間取ってる生徒には「ヤル気だけでは完成出来ない、孫10㎜止まりにしよう」と、誘導はしました)
が、生徒は、相変わらず話を聞きません(泣)。
聞こえないのでは無い、一方的に話している訳ではない、聴く気が全く無い。
個別指導すると理解し作業に勤しむ、利口な生徒なのに?
担当教師曰く「ちょっと前まで小学生でしたから。2・3年生で身に付くのです。全員の視線を教師に向かせ、話せは聞き理解します」
はてさて、あと3回で聴く体制になるかしらん?
次回は、夏休み明け9月20日「椅子を創作しよう」です。
スタッフ随時募集中!
by arigozira | 2018-07-09 23:59 | 折り紙建築・ペーパークラフト | Trackback | Comments(0)